「今、無性に食べたいモノありますか?」

本社スタッフのNですcrying

9月にUPしたスタッフブログを読んでくださった方から

「そんなに辛いモノを食べたくなるのって、疲れてるせいじゃない?

ストレス溜まってない?大丈夫?」と連絡をいただきました。

正直、びっくり!

辛いモノ好きを自覚したのは学生の頃からで

常々食べたい♡という嗜好性なものと思っていたため、

「ストレスが溜まっているせい」という自覚がなかったからです

 

食べたいモノって—

「今日ランチ、どこ行く?何食べたい気分~?」と同僚と話したり、

「今夜何食べたい?」と母子の会話だったり、

日常的にありますよね。

 

でも、今回は存分に!ワガママになってイイ、つよーい願望のお話です

ではお伺いしますよ。

「今、無性に食べたいモノありますか?」

栄養のバランスとか、「身についてしまうからー!」なんて配慮は不要。

胃袋からの声、素直な欲求でお答えくださーい

頭に浮かびましたか?

 

私の場合は、まぁ辛いモノは常時食べたいけれど

焼肉、ぼたん鍋、もつ鍋、鶏のからあげ…

それから生クリーム、チョコレートを思い浮かべることが多いです

何だか肉食系…

コロナ禍で焼肉やもつ鍋、沖縄料理を食べに行くのも封印したまんま

前職のクリエーターメンバーによる冬の定例会でのおたのしみ

丹波篠山からお取り寄せするぼたん鍋パーティーも延期続き

食べたいモノを好きな人と食べる喜びをガマンして3年…

そのストレスは相当!相当!溜まっています

 

さて、今回貴重なお声をいただいたので、

「無性に食べたいモノ」に隠された?真実!について調べてみることに

するとですよ。もぉね、冷や汗ものです

コレはちょっとマズい…良くない傾向だな…と思わざるを得なくなりました

 

結論からいうと—、『警告』でした

「無性に食べたーい!」はカラダからのサインだそう

栄養不足だったり、何らかのストレスが原因だったり…

やっぱり、そうだったんだ…

連絡をくださった方からのお言葉どおりでした

 

そんなわけで、以下ざっくりとまとめています。

ご自分が「今、無性に食べたいモノ」に注目してみてくださいね

【注】それぞれに不足している栄養素を記していますが

    あくまでも可能性あり!としてご参考までに。

 

●甘いモノ

タンパク質不足

→ 対策:大豆製品/チーズ/ナッツ/プロテイン/赤身の肉など

 

●塩気のあるモノ

ミネラル不足

→ 対策:にんじん/セロリ/海藻類/魚介類/豆類など

 

●辛いモノ

亜鉛不足

→ 対策:魚介類/牡蠣/レバー/アーモンドなど

[豆知識]ストレスを感じたり、ストレスが溜まっている

もしくは疲れているとカラダの機能は低下します。

それらを発散しようと、別の刺激を求めることでカラダをコントロール。

結果、辛いモノがほしくなるんだそう。

辛いモノを食べるとアドレナリンが分泌され、元気になった気がする—。

その感覚を求めて欲してしまうというループですね。

また、辛いモノは体温調節にもお役立ち。

寒い季節はアドレナリンのおかげでカラダが温まる~。

一方で暑い夏は汗を誘導してカラダの熱を放出してくれます。

 

●酸っぱいモノ

酸不足

→ 対策:レモン/梅干し/お酢などのクエン酸

[豆知識]カラダが疲れていたり、血液の巡りが悪い時は

酸っぱいモノがほしくなるそう。

乳酸が溜まっている可能性もあるので、排出するにはクエン酸が最適!

 

●脂っこいモノ/ジャンクフード

カリウム/カルシウム/鉄分不足

・カリウム → 対策:ブロッコリー/バナナ/アボカド/納豆など

・カルシウム → 対策:煮干し/しらす/チーズなど

・鉄分 → 対策:レバー/魚貝類/海藻類/枝豆など

 

●肉類

鉄分/タンパク質不足

・鉄分 → 対策:レバー/魚介類/海藻類/枝豆など

・タンパク質 → 対策:大豆製品/豆乳/チーズ/ナッツ/鳥のささみ/鰹など

[豆知識]ストレスが溜まって来るとお肉を食べたくなりませんか?

そういう時はがっつり!食べてイイそうです。

なぜなら— セロトニン(幸せホルモン)が増えてストレスが軽減するから♪

 

●チョコレート

マグネシウム不足

→ 対策:ほうれんそう/ブロッコリー/果物/ごま/ナッツ類/ミネラルウォーターなど

[豆知識]甘いモノなら何でもイイ!ではなくて、チョコレート一択!の場合は

体内の幸せホルモンが減少しているかも!?

でも大丈夫♡チョコレートはセロトニンの分泌を促してハッピーな気分に♪

※スタッフブログ2022.2.28「みんなを幸せにするチョコレート」もご参考に

 

●ラーメン/パン/ごはん

窒素(タンパク質)不足

→ 対策:大豆製品/豆乳/チーズ/ナッツ/鶏のささみ/鮭など

[豆知識]お酒を飲んだあとの〆のラーメンは理にかなっていた説!

アルコール分解中はブドウ糖が必要+ミネラル分や塩分を欲しているそう。

さらに利尿作用もあるためラーメンは〇(マル)。

 

●炭酸飲料(ビールを含む)

カルシウム不足

→ 対策:小魚/乳製品/チーズ/ごま/ブロッコリー/海藻類など

 

●コーヒー

鉄分不足

→ 対策:豚肉/卵/貝類/海藻類など

 

 

いかがでしたか?

「そうかもしれない…」「腑に落ちた」「コレは改善しないと!」

などなど、いろんな感想を持たれたと思います。

 

食べたくてたまらないモノと本当に必要な食品は違う…。

まぁ、そりゃあそうですよね

 

食への強い欲求は栄養不足だけではなく

深刻な病気によるカラダからのサインの可能性もあるため、

軽視しないで、ご自分のカラダの声をちゃんと受け留めであげましょう

原因を知って、足りない栄誉素を意識的に摂取し、すこしずつでも改善を

つまりは自分自身を大切にすることにつながりますから

そして、ラッキーハッピーいい毎日をおすごしくださいね。

 

※ご紹介した内容につきましては諸説あります

 

 

 

 

 

カテゴリ一覧